校長あいさつ
さいたま市立大宮小学校
校長 辻󠄀 美由紀
令和7年度が始まりました。大宮小学校2年目となります辻󠄀 美由紀(つじ 美由紀)と申します。保護者の皆様、地域の皆様、引き続きよろしくお願いいたします。
新入生109名を迎え、全校児童683名、25学級でのスタートです。1年生も入った通学班での登校が始まり、緊張感がありつつもキリっと引き締まった表情であいさつをしてくれる班長さん。休み時間は、外遊びの好きなあおぎりっ子達の元気な声が校庭に響いています。
さて、本校の教育目標そして目指す子ども像を以下のようにお示ししました。
【校 訓】 【校 風】 【学校の木】 希 望 楽しい学校 あおぎり(青桐) |
学校教育目標 あかるく かしこく たくましく |
目指す児童像 自己実現に向かってエージェンシーを発揮する子 あかるく 自分に自信をもち、人とのかかわりを大切にする子 かしこく よく考え、互いに認め合い、協働する子 たくましく 健康で、全力で物事に取り組み、困難を乗り越える子 |
現在は、不確実性の時代(VUCA)などと呼ばれ、将来の予測が困難な状況です。そこで「自己実現に向かってエージェンシーを発揮する」ことを目指していきます。児童自身が思考し、「やってみる」ことのできる学習など、児童のWell-being(幸せ)を保障する教育の実践、同時に、私達、教職員にとってもWell-beingが保障され、新しいことに安心して挑戦していける学校であることが大切であると考えます。歴史と伝統ある大宮小学校ですが、よりよく進化していければと考えます。
学校教育目標の実現に向け「児童が生き生きと活動する学校」、4年目を迎えるコミュニティ・スクールを中心に「地域とともに歩む学校」を目指す学校像として、教職員一同、心を込めて子ども達と向き合い、全力で教育活動に取り組んでまいります。