令和6年8・9月
令和6年9月25日(水) 理科 6年
地層の学習です。ペットボトルに種類の違う土や砂を入れています。すでに層になっていますが、実際の地層に近づけるよう、この後、雨に見立てた水をペットボトルに入れます。さて、混ざった土や砂はどうなるのでしょう。次回の授業で結果を確認します。
令和6年9月24日(火) たてわりグループ 顔合わせ
いよいよあおぎりスマイルまつりも週末に近づいてきました。お店を一緒にまわるたてわりグループの友達との顔合わせです。みんなで楽しい時間にしましょう。
令和6年9月19日(木) 社会 4年
防災の学習の一環で、学校にある防災倉庫を見学しました。災害時に対応できるよう様々なものが用意されていることを知り、驚くとともに、改めて自分達に何ができるかを考えることができました。
令和6年9月13日(金) 校外学習 2年
茨城県自然博物館に行きました。自然の中で遊び、虫や植物に触れあうとともに、たくさんの資料が展示されてる博物館内で恐竜や化石、海の中や土の中等について多くの驚きと学びを得ることができました。
令和6年9月10日(火) あおぎりスマイルまつり準備 3年
当日に向けて教室のかざりつけをしました。3年生は初めてのお店になります。来てくれる人が楽しく過ごせるように一生懸命準備を進めています。
令和6年9月9日(月) 国語 5年
登場人物の心情を読み取り、場面ごとにどのような気持ちになっているのか、またそれはなぜか話し合いました。登場人物の行動やセリフから気持ちを考え、たくさんの意見が出ていました。
令和6年9月4日(水) 避難訓練
地震後に火災が発生する想定で避難訓練を行いました。1学期同様、避難中に再度地震が発生した場合の対応についても訓練を行いました。静かにすばやく避難することができました。
令和6年9月2日(月) 災害用のお米とビスケット 給食
9月1日は防災の日でした。本日の給食は、さいたま市が地震災害などが起きたときに配れるよう保存している災害用のお米とビスケットを使った給食でした。保存用であることを感じさせないおいしさに、子どもたちも「とてもおいしいです!」「満足です!」とたくさん食べていました。
令和6年8月30日(金) 赤い羽根教室 4年
埼玉県共同募金会及び社会福祉協議会の方々を講師に、赤い羽根について学習しました。赤い羽根募金の仕組みや使い道などを知ることができました。今後、本日の学習をもとに、募金を呼び掛ける募金箱を作成します。作成した募金箱は地域の各お店などに設置される予定です。
令和6年8月29日(木) 自由研究発表
夏休みに取り組んできた自由研究をクラスで発表しています。それぞれ自分が興味をもったテーマで熱心に研究に取り組んできたことが伝わりました。
令和6年8月28日(水) 2学期始業式
夏休みが明け、2学期がスタートしました。元気な声が学校に響きわたります。オンラインで始業式を行いました。